おひさまブログ

茨城県神栖市内の支援学級の保護者会ブログです。

神栖市障がい福祉課でお話させて頂きました。

https://www.instagram.com/p/B4MsG_kp_RQ/
神栖市障がい福祉課主催の「小学校入学前に知っておきたいこと」というおはなし会のゲストパネラーとして参加させて頂きました。毒舌でごめんなさい(汗障がい福祉課の方も良い方向に進むようにたくさん頑張ってくださっています。おひさまのおはなし会もよろしくお願い致します。#神栖市 #障害児 #支援学級 #特別支援学級  #障害児親の会 #茨城県 #自閉症 #自閉症スペクトラム #ダウン症 #発達障害 #ADHD #LD #アスペルガー症候群 #知的障害 #身体障害 #言語障害 #聴覚障害 #視覚障害 #てんかん #神栖市障害児

本日行われた、「小学校入学前に知っておきたいこと」というおはなし会のゲストパネラーとして参加させて頂きました。

今年で4年目なんですが、一応年長さんの保護者さん向けなんですね、このおはなし会。
我が家は2年目の年、年中児の時に、ケアマネさん(我が家はケアマネさんが障がい福祉課の方だった)に、「小内さんのお家は動き出しが速いから、ぜひ」と勧められて聞きに行ったのです。
しかしあまりにも年長さんに対しては直前すぎる日程だったので、アンケートに苦言を書かせて頂きました。
去年、今年と随分前倒しにはなってきていますが、それでも遅い、という話は担当の方にさせて頂いてます。
要は年長からでは遅いのです。(最低でも年長の春)

かなり、ぶっちゃけた話をさせて頂きました(わー
教育委員会、学校、障がい福祉課とでは連携出来ていない部分がかなりあるので、そこを親のネットワークで埋めていかなければならないなと思っています。

それがおひさまに出来る役目かなと。
ケアマネさんが抱えている利用者さんも大勢なので、自分たちで出来る部分はやっていった方がいいと思います。

同じゲストパネラーの方も仰っていたのですが、受け身ではダメなんですよね。
我が子の事も、言わなければ伝わりません。
学校にもケアマネさんにも病院にも障がい福祉課にも。
これは出来ないけど、こうすれば出来そう!とか。
これは苦手だけど、こうすれば何とかなりそう!とか。

全部NO!NO!から始まって、ああしてくださいこうしてくださいだったら、受け入れる側だって身構えちゃうし、出来ません、やれません、になっちゃいます。

我が子の事を良く知っているのは、一緒に暮らしているご家族です。
一緒に考えてもらえるように、伝えてみてください😄